top of page
『猫背は美容と健康のトラブルの原因です』

今では「姿勢が悪いと体に悪い」ということは一般的になりましたが、
でも、「猫背」で "顔がたるむ" ことや "まぶたが下がる" ことまで理解されている方はあまり多くありません。
そもそも猫背とは、
腰から上の筋肉の持続的な緊張によって起こる背骨の歪みです。
「猫背」は胸の背骨がかがみ、その上に乗っている首の骨も影響を受けます。
頭は15~20Kgの重さがあり、支える土台の背骨が曲がるとその重さを首だけで支えなくてはいけません。
そのような状態で15~20Kgを支え続けたら疲れてしまいますよね?
骨は家でいう柱みたいなものです。
その柱にくっついている筋肉がコリ固まり弾力性を失うことで骨を引っ張り、骨が歪んでいきます。
高齢になり背中が丸くなる(円背)になるのは筋肉の弾力を失った状態が長期間続くことにより骨が曲がった結果です。
私たちの体は一枚の皮でつながっていますので、その影響は顔にも及びます。
筋肉の仕組み上、口元の両横にある「車軸点」を境に上は伸び、下はより下に落ちてしまうといった具合です。
これにより、"顔がたるむ" "まぶたが下がる"という「老け顔の元」も生まれてしまうのです。
bottom of page